FX初心者がいかに巨万の富を築くかを描く珍道中
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四半期住宅価格指数の影響により豪ドルNZドルが微妙に上昇してきました。
少し予想よりよかったようです。 サイバーエージェントのHPをみてみたら-1.3から-0.3へ少し 上昇してました。 他の会社の予想はプラス1.3だったのだけどね。他の会社が間違えたわけ? まーなんにせよ、これ以上は下がりそうもないのでプチ安心感。 後は上り詰めてくれ。 PR
微妙に上昇して戻ろうとしてるような気がします。
あまり大きな変化はありません。 金曜日のようなとんでもない下落はありません。 ただ豪ドルもNZドルも前のようないい感じではないため、 これからはもう少し下目ぐらいで買わなければなりません。 6月以来の100円以下への突入だったらしいですね。 ただ、これからは102.80-90円ぐらいまでいったら 売りになる可能性が高いです。 こういうことは常に考えなければなりません。 僕の場合30-40%で御の字としてるので今月は15万ー20万目標です。 このぐらいは何とか達成するでしょう。
サイバーエージェントが-1.3(四半期住宅価格指数)
ヒロセ通商、外為どっとこむが+1.3 サイバーエージェントのほうが間違ったらしい。 だとすると、月曜日は一時的に上昇、 火曜に豪ドルの重要な指標が出るらしい。 そこで一気に上昇という感じだろうか。 まーこれ以上下がるわけないが。 rikoさん http://community.edita.jp/member_show/m-48253d71707b8/mm-s001 yukiiさん http://community.edita.jp/member_show/m-4877e5d1c09f7/mm-s001 mike3577さん http://community.edita.jp/member_show/m-46999ed7d46f0/mm-s001 あいちゃむさん http://community.edita.jp/member_show/m-4881cd68e8a86/mm-s001 あふりの酒井さん http://community.edita.jp/member_show/m-483819643baae/mm-s001
たぶん、明日は相場が始まると同時に一気に上昇すると思う。
この前の下落は機関投資家が売りまくったことが原因だそうだ。 99円をわずかに下回ったところでやっと反発して100円台に 戻った。 下がどこまでの長さかわからないほどろうそく足が伸びていた。 このろうそく足ってのは上にも下にも出ることがあるのだが その長さはそれだけこれ以上はないという度合いを表す。 それだけ長いということは下にはどう考えても行くはずがないということだ。 それに急激に下落するということは僕らだけでなく 豪政府日本政府両方困ることなのだ。 貿易とかであまりにも上下が激しいと日本で買う外国製品が めちゃくちゃ高くなったりするわけだ。 そう考えると去年のサブプライムローンのときとは状況がぜんぜん違うと思う。 なんだかんだ言っても米国はそこまで下がらなかったわけだしね。 まー真夏の肝試しって言うかー、あなたの知らない世界っていうかー、 涼しいを通りこし寒くなった。
生きていれば
へこむこともある。 だけどいつまでも へこんだままではだめなんだ。 |
|
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |




無料登録で全員に2,000円キャッシュバックキャンペーン中!




FX初心者必勝法 |