FX初心者がいかに巨万の富を築くかを描く珍道中
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 opening comment (ドル円 第2MCのスタート、あるいはPCのスタートか) (高値切り下げからの売りの検討) 先週のドル円相場は続落、安値を切り下げ下げ幅を 拡大する展開となりました。 この下落は、8/15高値から9/5安値まで5.13となり、6/16高値 から7/16安値までの下落幅4.82以上の下げとなり、これまでの 想定から一転、8/15高値→9/5安値までの下落が、前回PCの終了? となる可能性も出てきました。 この急落の動き、並びに他の対円通貨の大きな下落を見ると、 現在のサイクルのステージに関わらず、今後戻りの高値を 売られて、高値切り下げを開始し、本格的なダウントレンド に再び戻るのではないか?と想定しています。 8/15高値→9/5安値までの下落本数が、日足で15本ですので、 今後の注目は直近の実働15本の値動きではないかと考えています。 具体的には、今後戻りの上昇を開始し、15本以内で8/15高値を 切り下げて下落に転じるケースとなれば、売り場を探ってみたい 局面です。 買いは短期に、急落の売りのチャンスを探したいと考えています。 http://www.fxreport.jp/chart/USD_JPY9_7_30.gif ○EUR/AUD ユーロ/オーストラリア(買い 維持) (レンジ上限を上放れ、PC天井へ向けて上昇) 先週のレポートで、「日足での高値切り上げは、買いの エネルギーですので、高値切り上げに注目します。 ・・・・レンジ突破の瞬間は短期の買いもありです。」 と書きました。 相場は先週9/2に待望のレンジ上限を上放れ、ほぼ想定 通り上放れのブレイクアウトのエネルギーは大きく、 短期の買いで利益を上げることができました。 レンジを上放れたことで、相場が中長期のアップトレンド のエネルギーに傾き始めると、考えますので、今後のアップ トレンドの値動き(高値・安値切り上げ)に注目です。 トレンドが鮮明になれば、月足ベースでのアップトレンド ですので、現在のPCの時間帯、買いの値位置を考慮し、 次のPCまで買いを維持するのか、それともPC天井からの 下落で一旦利食いするのかを決めておきたい局面です。 まだまだ上値を伸ばす可能性も十分ですので、明確な 利食いのイメージが必要です。 大きな利益になっていますので、いつ利食いしても 十分ではないでしょうか。 ここから先の買いポジションの維持は、新たな可能性 へのチャレンジです。 一部のポジションを維持するのも、面白い展開です。 PR ![]() ![]() |
|
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |




無料登録で全員に2,000円キャッシュバックキャンペーン中!




FX初心者必勝法 |