さっきHACHI観てきました。
スタンスはあのとおりなのですが、やっぱ日本の物語だよね。
たまたまリチャードギアという俳優で周りの風景が欧米風なだけで、
んで、吹き替えまで日本人だったもので、日本の錯覚を覚えた。
それで、よかったのかどうかって言うと、これがすごくいい映画だったな。
ハチ役の犬もかわいくてけなげだよね。
幼犬,成犬、老犬とうまかったね。
犬だってあんな犬って何十万犬に一匹いるかどうかだろうね。
秋田犬の中にだっていったい何匹いるだろう。
飼い主が死んだこともわからず10年も駅まで通い詰めたっていうのだから
実際にあったお話にしても驚異的だし、あんまり欧米の犬で
こんな行動をする犬なんか聞いたことないし
欧米人のようなある意味礼儀を知らない人が多くいる社会では
我々日本人以上に驚異的でクレージーに写るのではないだろうか。
アカデミーまではもらえるかどうかは知らないが、
恐らく日本では多くの人が見に行くだろうし、アジアでも受けるだろうね。
恐らくは世界中で観る人が多いだろう映画だね。
欧米人の特に日本人やその文化が好きな人、動物が好きな人がきっと見に行くだろうし
得した気分になる映画だ。
それだけ日本の文化が世界中に受け入れ始めてきている。
日本で過去に流行った映画や小説を題材にしてハリウッドでリメーク版も多く作られてる。
この映画ホントに心が安らぎますな。
日本人でさえ平気で裏切ることの多い世の中で本当の日本人や日本犬ってこういうものだって
世界にアピールしてくれた映画ってことでこの映画のスタッフやリチャードギアにはとても感謝してるよ。
PR