FX初心者がいかに巨万の富を築くかを描く珍道中
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、新聞屋が訪ねてきて更新をどうするかと言ってきた。
その際昨日の火事の話をしていたらお客さんがなくなったと話していた。 僕自身は知らなかったが近くで人が死ぬって言うのはとてもいやなものだ。 59歳だったらしい。 それにしても2階とはいえ、 そんなに高くないところだったが逃げられなかったろうか。 日ごろ運動をしていないとそういう気分にもなれないのかもしれない。 59歳ぐらいで死にたくないものだ。 それともアル中で酔っ払っていて判断がつかなかったのか。 いろいろなことを考え悲しい気分になった。 PR
○EUR/JPY (売り 利食い検討)(PC終了の見極め)
先週のレポートで、「引き続き利食いポイントを検討した 上での、反発待ちの相場です。」と書きました。 相場は先週下げ幅を拡大、利益も一気に拡大しています。 週末は長い下髭を出現、これまでの過剰な悲観相場の 形成からも、いつ利食いしても十分な環境です。 「利食い千人力」、「利益に感謝」、利食いの局面です。 今回特に下落がきつかったのは、これまで高値を維持 してきた、AUD/JPY、CHF/JPY、EUR/JPY、それに加えて GBP/JPYでした。 急落には反発で反応してきますので、ここは利食いから、 一転短期の買いで利益が上がる時間帯です。 opening comment (ドル円 第2MCのスタート、あるいはPCのスタートか) (高値切り下げからの売りの検討) 先週のドル円相場は続落、安値を切り下げ下げ幅を 拡大する展開となりました。 この下落は、8/15高値から9/5安値まで5.13となり、6/16高値 から7/16安値までの下落幅4.82以上の下げとなり、これまでの 想定から一転、8/15高値→9/5安値までの下落が、前回PCの終了? となる可能性も出てきました。 この急落の動き、並びに他の対円通貨の大きな下落を見ると、 現在のサイクルのステージに関わらず、今後戻りの高値を 売られて、高値切り下げを開始し、本格的なダウントレンド に再び戻るのではないか?と想定しています。 8/15高値→9/5安値までの下落本数が、日足で15本ですので、 今後の注目は直近の実働15本の値動きではないかと考えています。 具体的には、今後戻りの上昇を開始し、15本以内で8/15高値を 切り下げて下落に転じるケースとなれば、売り場を探ってみたい 局面です。 買いは短期に、急落の売りのチャンスを探したいと考えています。 http://www.fxreport.jp/chart/USD_JPY9_7_30.gif ○EUR/AUD ユーロ/オーストラリア(買い 維持) (レンジ上限を上放れ、PC天井へ向けて上昇) 先週のレポートで、「日足での高値切り上げは、買いの エネルギーですので、高値切り上げに注目します。 ・・・・レンジ突破の瞬間は短期の買いもありです。」 と書きました。 相場は先週9/2に待望のレンジ上限を上放れ、ほぼ想定 通り上放れのブレイクアウトのエネルギーは大きく、 短期の買いで利益を上げることができました。 レンジを上放れたことで、相場が中長期のアップトレンド のエネルギーに傾き始めると、考えますので、今後のアップ トレンドの値動き(高値・安値切り上げ)に注目です。 トレンドが鮮明になれば、月足ベースでのアップトレンド ですので、現在のPCの時間帯、買いの値位置を考慮し、 次のPCまで買いを維持するのか、それともPC天井からの 下落で一旦利食いするのかを決めておきたい局面です。 まだまだ上値を伸ばす可能性も十分ですので、明確な 利食いのイメージが必要です。 大きな利益になっていますので、いつ利食いしても 十分ではないでしょうか。 ここから先の買いポジションの維持は、新たな可能性 へのチャレンジです。 一部のポジションを維持するのも、面白い展開です。
なーんかこげくさいなー。
外を見たらけむったい。 誰か焚き火でもしてるのかなーって思ったら 消防車や警察やらが続々と集まってきた。 そこでドアの小さな望遠鏡の穴から見たら あっちのほうに煙が・・・・急いで野次馬根性で見に行ったら いっつもカラオケで盛り上がってる飲み屋の2階から 煙がもうもうと出ていた。 たくさんの人たちがなぜか楽しそうに見ていた。 マーうちのマンションのほうには来そうもなかったが あんなに近くであるとびっくりするものだ。 無事消えたみたいだが、いつもあったお店がなくなると一抹の寂しさが・・・・。 けが人や亡くなった人はいなかったみたいなのでひとまずよかった。
今雨のちの竹の子のごとく
立候補しようとしてる。 はっきりいってどれもこれもだめ。 特に与謝野なんか自分で その器ではないというのがわからないのだろうか。 石原にしても親父のほうなら納得できるが この方は10分の一ぐらいの器だろう。 カリスマ性がないのだ。 むしろ、弟が政治家になったほうがいいのではないかと思う。 天気予報なんてやってないで政界に転身したらどうだろう。 麻生では二の舞。 本当は小池が選挙に勝てる内閣なのだが どうも一匹狼らしい。 人数自体が集まるかどうか。 他は誰おめーみたいなやつだし。 崩壊する前って人材がいなくなるものなのね。 昔の人たちは戦争とかで生死を経験してきた人が多いから 人間も図太いやつが多かった。 今の人たちは一般人でも戦前の金持ちぐらいの生活してるから 、人間が甘くなってるんだろうな。 田中角栄とか、清濁併せ呑むみたいで泥臭かったけど、 魅力的だったな。 総理の価値も落ちたものだ。 ひとつに、自分がどういう政治家になるのか セルフイメージがないのではないかな。 石原伸輝が親父のようになるとイメージしてたら そういう風になっていくのだろうが 親父だといろいろあらも見えるからね。 そうなりたくはないのだろう ただのお坊ちゃんにしか見えない。 |
|
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |




無料登録で全員に2,000円キャッシュバックキャンペーン中!




FX初心者必勝法 |